日本人だけが知らないお金の話

search
  • プロフィール
  • 節約
  • お金を貯める
  • お金を稼ぐ
  • お金を働かせる
  • お金の豆知識
  • 子ども・教育
menu

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2022年10月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

カテゴリー

  • お得・お役立ち
  • お金を働かせる
  • お金を稼ぐ
  • お金を貯める
  • ゆん
  • コラム
  • マネーリテラシー
  • 子ども・教育
  • 支出削減
  • 未分類
  • 玉手箱
キーワードで記事を検索
支出削減

貯蓄や資産形成を始める前の見直し7選

2021.11.29 yuki08

1、携帯の見直し 携帯って月いくら払ってますか? 大手通信キャリアの方だと月8000円くらいでしょうか? 僕の携帯料金は5年前から3000円です。 なにも特別なことはしていませんがどうやったら安くなるか昔から考えていまし…

マネーリテラシー

低金利のこの時代に銀行から1000円もらう方法

2021.11.23 yuki08

前回に引き続き、今回も銀行関連のテーマです。 前回お話した通り、現在の銀行金利は0.001% 金額がいくらであってもおんなじ数字が並んでいます。 では銀行から1000円の利息を貰おうとするといくら必要でしょうか? 答えは…

マネーリテラシー

ほんとは教えたくない金利が200倍の銀行口座

2021.11.20 yuki08

日本の銀行の金利 みなさんは自分が普段使っている銀行の金利がどれくらいか把握していますか? 主な銀行の基本的な金利は0.001% 100万円を1年間預けておくと10円がプレゼントされるウレシイシクミです。 この金額ではな…

お金を働かせる

資産形成をしない人が老後に待っているもの

2021.11.18 yuki08

①年金を上回る生活費 老後に夫婦で受け取れる金額は平均年収の人で月々約26万円です。 でもこれは夫婦共働きでどちらも会社員だった場合。 仮に奥さんがパートで働いていた、とすると月々約21万円になります。 平均的な普通な暮…

マネーリテラシー

便利なSNS、でもちょっと待って?

2021.11.07 yuki08

こんにちは!ファイナンシャルプランナーのYUNです^ ^ 最近ではSNSでの情報発信が活発になり、いろいろな方が発信をしています。 僕が実際にお会いする方の中にも「SNSで勉強してます!」という方も多くいらっしゃいます。…

お金を働かせる

「ほったらかし投資」のメリット

2021.08.06 yuki08

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーのYunです。 今日はほったらかし投資のメリットについてお話しようと思います。 ほったらかし投資とは保険や不動産、証券のプロにお任せして自分は一切関与しない投資方法のことです。 ・…

お金を働かせる

iDeCoって何がいいの?

2021.06.29 yuki08

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーのYunです。 今回は最近よく聞く「iDeCo」についてです。 iDeCoの何がいいのかがざっくり理解できるようにお話ししていきますね^ ^ そもそもiDeCoって? iDeCoは…

マネーリテラシー

ボーナスの使い道どうする?

2021.06.16 yuki08

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーのYunです。 今回は「ボーナスの使い道」についてお話しします。 今月もしくは来月が夏のボーナス!という方も多いでしょう。 何に使おうか?はたまた使わずに貯蓄?もうすでに使い道が決…

マネーリテラシー

おさえておこう!社会保険!

2021.06.10 yuki08

みなさんこんにちは。元信金FPのゆんです。 今回は大半の方が加入している「社会保険」についてお話しします。 知らないといろんなセールスマンの ”カモ” になってしまいますよ~ 社会保険は民間保険より先にある保険 社会保障…

マネーリテラシー

知ってますか?見えないインフレ「シュリンクフレーション」

2021.06.01 yuki08

みなさんこんにちは。元信金FPのゆんです。 今回は見えないインフレ「シュリンクフレーション」についてお話しします。 インフレについて インフレっていうのはモノの値段が上がること。 市場が全体的に値上がりすると「物価が上が…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 9
  • >

プロフィール

土肥 佑公(どひ ゆうき)

株式会社t-Paret 代表取締役
FP事務所LienStyle 代表
北海道札幌市出身

20代で信用金庫を退職後独立し、札幌にて100人の参加者が集まるセミナーの講師として活動。
現在は一般家庭向けに家計・保険・資産形成・住宅ローン・債務相談・不動産等幅広い範囲についての相談役として活動。

人生100年時代を生き抜くお金の情報を発信しています。

趣味はキャンプと日本酒。

◆お問い合わせはコチラからどうぞ

©Copyright2025 日本人だけが知らないお金の話.All Rights Reserved.