引っ越しだ!となった時、知らないと損する話
部屋の破損は火災保険で直せる 賃貸で部屋を借りるとき、必ず入っている火災保険。 これ使ったことありますか? おそらくほとんどの方が使ったことがないと思います。 「火災保険は使ったらダメなもの」 「火災保険は使ったら保険料…
部屋の破損は火災保険で直せる 賃貸で部屋を借りるとき、必ず入っている火災保険。 これ使ったことありますか? おそらくほとんどの方が使ったことがないと思います。 「火災保険は使ったらダメなもの」 「火災保険は使ったら保険料…
いろいろな方の相談を受けていると「医療保険って必要ないですよね?」という方に会う機会があります。 今回はFP目線でちょっとまって、そこって大丈夫? と確認したいことをまとめます^ ^ ①いざ病気やケガをしたときに貯蓄から…
2022年が始まって、半月が過ぎました。 みなさん有意義に過ごせているでしょうか?^ ^ 年始から知って意識しておいた方がいいなーと思う制度に「セルフメディケーション税制」があります。 2017年からある制度ですが、聞い…
今年は、今年こそは、 10キロダイエットしたい土肥です(白目) 昨年はコロナショックからの復調で順調に利益が出てるなーって思っている方が多いと思います。 でも今年は資産もダイエットしてスリムになる可能性大なんです…
本日は変額保険について話していこうと思います。 賛否両論ある変額保険ですが、今回は肯定的な捉えた記事に仕上げていこうかと思っておりますのでお楽しみに^ ^ 変額保険とは 簡単に言うと「投資信託と死亡保険がセットになった商…
今回は締め切り間近の「ふるさと納税」について。 もう2021年も終わりますが、みなさんもう終わりましたか? ふるさと納税はいろんなところからすることができるんですが、昨年同様楽天ふるさと納税が群を抜いてお得なのでそれをメ…
みなさんこんにちは。 今回は世の中に溢れる「投資詐欺」から身を守る方法をお話しします。 投資詐欺って最近大学生とか若い人の間で非常に流行っているんですね。学生が100万円とか借金してとっても怪しい案件に投資してしまう話、…
1、携帯の見直し 携帯って月いくら払ってますか? 大手通信キャリアの方だと月8000円くらいでしょうか? 僕の携帯料金は5年前から3000円です。 なにも特別なことはしていませんがどうやったら安くなるか昔から考えていまし…
前回に引き続き、今回も銀行関連のテーマです。 前回お話した通り、現在の銀行金利は0.001% 金額がいくらであってもおんなじ数字が並んでいます。 では銀行から1000円の利息を貰おうとするといくら必要でしょうか? 答えは…
日本の銀行の金利 みなさんは自分が普段使っている銀行の金利がどれくらいか把握していますか? 主な銀行の基本的な金利は0.001% 100万円を1年間預けておくと10円がプレゼントされるウレシイシクミです。 この金額ではな…