日本人だけが知らないお金の話

search
  • プロフィール
  • 節約
  • お金を貯める
  • お金を稼ぐ
  • お金を働かせる
  • お金の豆知識
  • 子ども・教育
menu

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2022年10月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

カテゴリー

  • お得・お役立ち
  • お金を働かせる
  • お金を稼ぐ
  • お金を貯める
  • ゆん
  • コラム
  • マネーリテラシー
  • 子ども・教育
  • 支出削減
  • 未分類
  • 玉手箱
キーワードで記事を検索

Financial free

〜日本人だけが知らないお金の話〜

お金の玉手箱を開ける
玉手箱

【玉手箱Vol.19】知らないと損するNISAの弱点

2024.04.03 yuki08

100万円を投資していて、5%の資産が減ったらいくらになりますか? 答えは簡単、95万円。 ではそこから同じ5%資産が増えたらどうでしょうか? そう。 100万円には戻らないんですね。 減った資産が元に戻るにはそれ以上の…

玉手箱

【玉手箱Vol.18】生命保険は卒業するもの

2024.02.28 yuki08

今日は生命保険の話をします😊 生命保険は一生加入し続けるものではなく、 どこかのタイミングで卒業するものだと思っています。 どういうことか? 死亡保険を例に考えてみましょう^ ^ 資産ゼロの方が亡くなった…

玉手箱

【玉手箱Vol.17】急かさないのは優しさではない

2024.02.21 yuki08

FPとしてご相談をいただいて、ご提案をさせていただいた後、 その後実行してますか?やり方わかりますか? 等々の連絡は弊社では一切しておりません。 これは優しさではなくむしろ厳しい対応だと思っています。 たとえば資産形成提…

玉手箱

【玉手箱Vol.16】投資ってどこまでいっても「たぶん」

2024.02.14 yuki08

今流行りのつみたてNISAをはじめ、 変額保険やその他投資商品のお話をするときに、 ほぼ100%出てくるのが 「シュミレーション」 です。 何年後にはこうなって、ここに時点でこれくらい資産を作れますよ! なんていう文言を…

玉手箱

【玉手箱Vol.15】恐怖!!健康保険制度のウワサ

2024.02.07 yuki08

健康保険制度が5〜30年で崩壊するという話をご存知ですか? 都市伝説でしょ? とか 陰謀論でしょ? とか 言われたりしますが、年金同様、 現役世代の保険料で支えられていることを考えると意外と嘘でもないのかも? と思えたり…

玉手箱

【玉手箱Vol.14】知っておきたい必要資金の優先順位

2024.01.31 yuki08

人生で必要な 大きなお金って 考えたことありますか? 教育資金住宅資金老後資金 どれも数千万円単位で 用意が必要なものです。 あなたなら どの資金を一番先に 準備しますか? そう、実は この三大資金には 優先順位があるん…

玉手箱

【玉手箱Vol.13】最高のアドバイスを無にするたった一つのもの

2024.01.24 yuki08

今日はFP視点でのお話をさせてください!! これやった方がいいよ! これすぐに解約してください! これはこうしていきましょう! せっかくご相談いただいた お客様にはいろいろ アドバイスさせて いただくんですが、 これはま…

玉手箱

【玉手箱Vol.12】ライフプランって やってる?

2024.01.17 yuki08

ライフプランを作ったことありますか? ライフプランとは これからの人生で何年後にどれだけお金を稼いで、 どれだけお金を使うイベントがあって、 結局お金は足りるのか? という年表を作ることです。 FPさんや保険屋さんがお客…

玉手箱

【玉手箱Vol.11】住宅ローンってどこで借りるのがいいの?

2024.01.10 yuki08

夢のマイホームを持とう! と思ったときに真っ先に! ではありませんが、重要な問題になってくるのが住宅ローンの問題です。 いくら借りられるのか?固定金利?変動金利?団信は?返済額は? いろいろな疑問が次々に浮かんで結局なん…

玉手箱

【玉手箱Vol.10】NISAは罠?金融所得課税って?

2024.01.03 yuki08

あけましておめでとうございます✨ 2024年もよろしくお願いいたします! さてみなさんは金融所得課税が検討されている というニュースは記憶にありますか? 岸田総理が総裁選の時に発言していた内容です。 簡単に…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • >

プロフィール

土肥 佑公(どひ ゆうき)

株式会社t-Paret 代表取締役
FP事務所LienStyle 代表
北海道札幌市出身

20代で信用金庫を退職後独立し、札幌にて100人の参加者が集まるセミナーの講師として活動。
現在は一般家庭向けに家計・保険・資産形成・住宅ローン・債務相談・不動産等幅広い範囲についての相談役として活動。

人生100年時代を生き抜くお金の情報を発信しています。

趣味はキャンプと日本酒。

◆お問い合わせはコチラからどうぞ

©Copyright2025 日本人だけが知らないお金の話.All Rights Reserved.