みなさんこんにちは。
元信金パパのゆん(@yunxmoney)です。
今日はみなさんがカモとして狙われやすい4つのタイミングについてお話しします。
みなさんが「これはしょうがない出費だよね。。。」とか「思ったより予算オーバーだけどここは奮発しちゃおう!」と思ってお金を出すことってありますよね?
これが計算されたものだとしたらどうでしょう?(ちょっとこわい?)
私はカモになんてされないよ!!
そういう人が一番危ないんだよー
Contents
1、結婚したてのタイミング
みなさんが幸せな気分でいるときがプロからすれば絶好のタイミングです。
まず1つめのタイミングが結婚してすぐの時。
よく聞くのが ”結婚した(する)から保険に入らなきゃ” というやつです。
家族ができたからなんとなく守らなきゃという思いから無料の保険相談に行くカップルや夫婦が実に多いこと。
知識がない上に保険に入ろうという意思を持ってしかも自分の足で歩いて窓口まで来てくれるのですからそんな願ったり叶ったりのお客様候補もいないでしょう!(ちょっと言い過ぎか?)
そこで「みなさん月5〜8万円くらいは保険に入って貯蓄も保障もきちんとされてますよー」なんて言われてその場で契約してしまう人もいるのが現実です。
もちろん再三言っているように貯蓄を保険を使って行うのは非効率ですし、既婚の子持ちでも月5000円くらいで十分な保障を取ることはできます。(保険の入り方についてはこちら)
結婚するって大変なことなんだなーなんて言いながら高額な保障を契約しないように注意してください!
2、子どもが生まれたタイミング
結婚同様に注意すべきなのは子どもが生まれた時です。
結婚の時は保険を見直さなかった人もこのタイミングではかなりの確率で見直しを考えます。
「自分たちに万が一の時に子供はどうなるだろう?」
と考える人が大半です。(なにも思わないのもそれはそれで問題です。笑)
実は家族構成やライフプラン が大きく変化するので、保険の見直しはしてもいいタイミングではあります。
ただここでも ”必要な保障は最低限に” というのが原則には変わりありません。
子どもを心配するあまり、増えない学資保険や個人年金に入らないようにしましょう!(これはほんとにムダ!もったいない!)
0歳児検診で待ち伏せしている保険の営業の方にはより注意してください!(この時点で既にやり方がセコい)
3、家の購入を検討するタイミング
今度は保険ではなく、家を売る側の営業マンに注意が必要です。
みなさんちょっと考えてみてください。
家を買おうか検討しているときにモデルルームや住宅相談窓口に行きますよね?
その時に ”家の予算” って考えてから行きますか?
おそらく90%以上の人が考えずに曖昧なまま「とりあえず行ってみよう」となっていると思います。
その状態でおしゃれなモデルルームに行くと、テンションは爆上がり!
「思ったより高いけどいっか!」
「返済は大変だけど一生すむ我が城だし頑張っちゃおうかな!」
とかテキトーな理由で正当化して頭は購入へとまっしぐらでしょう。(こんなやつばっかりじゃないけどねー)
買う側であるみなさんは ”この家は安いか高いか” ”この金額は返済できるか” といったことを忘れずに冷静に判断するように心がけてください。
4、定年退職するタイミング
これは結構有名なタイミングではありますが、つまり ”退職金を受け取ったタイミング” です。
退職金を受け取るとその銀行からセールスの電話が入ります。
・投資信託の勧誘
・外貨購入の勧誘
・保険の勧誘
だいたいこの3つのどれかでしょう。
話に釣られて話を聞きにいくと、実に親切そうな銀行員の方が丁寧に商品説明をしてくれます。
残念ながらお金に関する知識がないとこの説明はほとんどわかりませんので、
「この人は親切そうだから」みたいな理由で契約する人がいるのですが、絶対にやめてください。
そもそも銀行員もノルマに追われる営業マンに変わりありません。
「みなさんのためを思って」と口では言いますが、いい商品と営業成績になる商品は明確に違います。
かんたんに言うと
・手数料の高い商品は金融機関が儲かり、買い手は損をします。
・手数料の安い商品は金融機関が儲からず、買い手が得をします。
すごくざっくりですがこれだけでもどちらもオイシイ状況は起こりえないことはわかるでしょう。(これは日本の悪いところ)
基本的に金融機関の営業マンは知識不足やノルマ重視の人が多いです。
そうではない人も稀にいますが、疑う前提でものを考えてください。
\投資信託は楽天証券/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「迂闊な買い物をしてしまいがちなタイミング」についてまとめました。
自分じゃ勉強する時間もないしどうしたらいいのー??
という方は ”相談料が有料のFPさん” を活用してみてください。
無料だと結局保険の代理店だったり、その人の商品に偏ったアドバイスになってしまいがちです。
商品を持っていないFPさんから中立のアドバイスをもらうことおすすめします^^
また、このブログの読者さんに関してはご相談をお受けしています。
興味のある方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください^^
<ご相談はこちらからとうぞ>
それじゃ、また。
ゆんのSNS
Twitter ←リアルタイムな情報を投稿!
Instagram ←プライベートな情報をストーリーで発信!
このブログは読者のマネーリテラシーを向上させ、今の生活から将来の資産形成まで、長期に渡って豊かなライフスタイルを送れるような情報を発信しています。
・お金のことを真剣に考えたことがない
・知り合いには相談しにくい
・本物のお金の情報がほしい
というお金初心者の方にぴったりの内容となっております。
記事の内容を気に入っていただきましたら是非SNSや口コミで拡散していただけると大変励みになります!
私だけではなく、みなさんの力で日本の金融教育を変えていきましょう!
よろしくお願いします!