「始める」のに最適なタイミング

こんにちは。
元信金パパのゆん(@yunxmoney)です。

新年明けましておめでとうございます。

今年もたくさんお金の勉強をしていきましょう^^




新年はなにか始めようという人にとってちょうどいいタイミングになります。

お正月のお休みもあって時間が取りやすいですし、なにより「1年の始めでキリがいいから」です。

この「キリがいい」というのはどうでもいいようで意外と重要です。

「この仕事は来週から始めよう」
「明日から本気でやろう」
「これが終わってからがんばろう」

なにかにとりかかるのになぜかきっかけを求めるのが人間です。

年も変わったし、今年は〜頑張るぞー!というのが最も都合がいいのですね。笑

2021年、年始から始めるおすすめの取り組みをご紹介します。


うちのお嬢様
うちのお嬢様

年始はなんか頑張るぞー!って思うよねー!

その頑張るぞー!を行動に移していこう^^

FP土肥
FP土肥






Contents

支出を見直し

「去年は思ったようにお金が貯まらなかったな」
「去年は無駄遣いが多かったような気がする」

そんな思いはみんなあるけど結局いくら貯まる予定だったのか?

結局いくら無駄遣いがあったのか?

正確に把握してる人は少ないと思います。

毎月いくら使っているのか見直してみることから始めてみましょう!

目標ではなく、実際いくら使っているのか?です!






保険・通信費・家賃の見直し

この3つの経費は大きな「固定費」です。

固定費は1度減らすとそのあとずっと節約できます。

しかも手間は最初の1回だけ。

これほど効果的な節約方法はありません。

保険と通信費は結構簡単に減らすことができます。

それに加えて、家賃も見直すとかなり大きな経費削減が期待できます。

現在の間取りは適切なのか?駅近に住んで車を手放そうか?親と住んだ方が子育てにはいいかな?

引越しをするには色々な理由がありますが、その時のライフスタイルに合わせて住む家を変えられるのが賃貸の魅力です。

ぜひご自分の生活を見直してみてください。






使わないサブスクの見直し

サブスクとは毎月定額料金を払うことで受けられるサービスのことです。

去年は新型コロナの影響で、自宅で過ごすことが多くなりました。

その影響で映像コンテンツサービスやアプリの課金、本や漫画の読み放題サービスなどを登録した方も多いと思います。

現在は完全に終息したとは言い難いですが、少しずつ外に出る機会も増えてきています。

あの時は使っていたけど、今はそんなに使っていない。

そんなサービスはありませんか?

小さな金額ですが積み重なれば意外に大きな負担になります。

1度確認してみてください^^






お金の勉強を始める

やらなければいけない、もしくは興味はあるんだけどなかなか手を出さないのがお金の勉強です。

資産形成を中心とした知識は知らないとこれから先は会話にならないくらい当たり前になっていくでしょう。

「いつまでにいくら、どんな理由で必要になるのか?
そしてそれをどうやって準備するのか?」

これくらいはスラスラ答えられて当然になるでしょう。

今これを読んで明確に答えられない方はもう一度勉強しなおしてみてください^^

知識としてわかって、それを活かして行動してはじめて意味のあるものになります。






持ち物をシンプルに

自分の持っているものを必要なものに絞ることで、余計なものを買うことがなくなります。

「持ってたのになくしたと思って買っちゃった。」
「そんなに必要じゃなかったのに気分で買い物しちゃった。」
「持ってたっけ?わからないから買っておこう。」

みたいなことが起こるのを防ぎます。

断捨離ついでに「持つ必要があるかどうか」考えてみるのも良いかと思います^^






まとめ

いかがでしたでしょうか?

年始のタイミングは何を始めるにもいいきっかけになります。

ここにあげたことを参考になにか一つでも始めてみてください!

行動するかしないかで来年の自分は格段に違いますよ^^






ゆんのSNS

Twitter

Instagram


このブログは読者のマネーリテラシーを向上させ、今の生活から将来の資産形成まで、長期に渡って豊かなライフスタイルを送れるような情報を発信しています。

・お金のことを真剣に考えたことがない
・知り合いには相談しにくい
・本物のお金の情報がほしい

というお金初心者の方にぴったりの内容となっております。
記事の内容を気に入っていただきましたら是非SNSや口コミで拡散していただけると大変励みになります!

またお問い合わせはこちらから承っております。
節約がしたい、貯金がしたい、資産形成がしたい等
どんなにちいさな悩みも気軽にご相談いただければと思います^^

私だけではなく、みなさんの一人一人の力で日本の金融教育を少しずつ変えていきましょう!

よろしくお願いします^^